ロイヤルズ地区S進出 弱小チーム甦らせた巧みなチーム運営
長引く低迷から一時はア・リーグのお荷物とまでいわれた青木宣親(32)所属のロイヤルズが、久々に日の目を見た。
9月30日(日本時間10月1日)、アスレチックスとのア・リーグのワイルドカードゲームを戦い、延長12回にもつれ込む死闘の末9―8でサヨナラ勝ち。ワールドチャンピオンになった85年以来、29年ぶりのポストシーズン進出を果たしたからだ。
サイ・ヤング賞右腕ブレット・セイバーヘイゲン、主砲ジョージ・ブレットらを擁して85年に世界一を達成して以降は長期低迷。04年からは3年連続でシーズン100敗を記録するなど、長らくポストシーズンから遠ざかった。08年には日本ハムを日本一に導いたトレイ・ヒルマンが監督に就任したものの、再建できずに10年のシーズン途中に解任された。
開幕前の年俸総額は30球団中18位の9048万1500ドル(約98億9000万円)。これはドジャースやヤンキースの半分以下だ。
貧乏球団のプレーオフ進出は、06年に就任したムーアGMの手腕が大きい。ドラフトで指名した選手を自前で育成。今季の野手のレギュラーではペレス捕手(24)、ホズマー(26=08年1位)、ムスタカス(26=07年1位)両内野手、ゴードン外野手(30=05年1位)、DHバトラー(28=04年1位)の5人がロイヤルズの生え抜きである。