著者のコラム一覧
鈴木明子プロスケーター、振付師

 1985年3月28日、愛知県生まれ。6歳からスケートをはじめ、15歳で全日本選手権4位。東北福祉大に進学後、一時、摂食障害を患い休養。04年に復帰。10年バンクーバー五輪初出場。13年全日本選手権初優勝。14年ソチ五輪出場。14年3月の世界選手権を最後に現役引退。以後はプロスケーターとして活躍。15年には本郷理華のショートプラグラムで振付師としてデビューした。

<最終回>小学生の頃から注目され続けた真央にはもう少し時間をあげて欲しい

公開日: 更新日:

 彼が引退となれば、皆さんが気になるのは今シーズンの休養を発表している浅田真央選手でしょう。彼女自身が「ハーフハーフ」と話しているように、まだ現役続行か引退かの決断を下していません。そんな彼女に周囲はやきもきしているはずです。私は彼女にもう少し時間をあげて欲しいと思っています。

 真央は小学生の頃から注目され続け、ずっとスケート一筋の人生。オシャレや買い物、恋愛など、普通の女の子が楽しむことよりも競技を優先し続けてきました。常に体力の限界にも挑み、2度の五輪(バンクーバー、ソチ)では周囲から「メダルの重圧」も背負わされていました。どんな状況下でも笑顔で周囲の期待に応えようと努力もしてきました。だからこそ、彼女には1年ぐらいかけて完全に自分の気持ちをリセットし、今後の結論を出せばいいと思うのです。時折、送られてくる彼女からのメールを見ても、今は本当にひとりの女性として楽しい時間を過ごしているようで、うれしい限りですから。

 私も次の誕生日(来年3月)で30歳の節目を迎えます。子供の頃から「30歳までに結婚する」と決めていましたが、いつの間にかその年になっていました(笑い)。同級生はすでに結婚、子供がいたりもします。そんな同世代の女性を見ると、ほほ笑ましくも思いますが、今は婚期を「33歳」にまで延長。温かい家庭を築く夢を持ちながら、プロフィギュアスケーターという新たに踏み出した道から広がるさまざまな仕事に挑戦していこうと思っています。

 1カ月以上にわたった当連載にお付き合いいただき、ありがとうございました。今後も皆さんとリンクなどでお会いできる日を楽しみにしています。

(おわり)

【連載】スケート人生「キス&クライ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり