著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

駅伝好きはアノ人が嫌い?

公開日: 更新日:

 某局のスポーツアナからしみじみと実況中継の本音を聞いたことがある。

マラソンはねえ、中継しててつまんないんだわ。アフリカのバッタみてえなやつらが勝つに決まってんだから。せいぜい頑張って日本選手は4、5位だもん。その点、駅伝はねえ、チームを背負ってるわけよ、個人が。マラソンはモノローグだけど、駅伝はセリフ入りのドラマでしょ。指定時間ぎりぎりでタスキつなげられりゃ最高においしい実況。万が一、繰り上げスタートとなっても、ぐぉめんなさ~い、自分のせいでタスキつながりませんでしたぁ! と泣き崩れるシーンもこっちは絶叫するしね」

 なるほど。考えてみれば「タスキをつなぐ」とは日本的だ。あれがバトンじゃつまらんだろ。そもそもタスキとは、古来、神事で穢れが付かないように袂を縛る紐。農作業に広まり、戦で兵士が武器を扱う時にも袂を縛る紐へ。それが祭りや盆踊りに広がった。和服の裾のバサバサを防ぐ目的が、いつの間にやら早かご、飛脚が各関所を通行手形がわりに斜めに斜めに肩から下げるようになり、時代とともに汗と涙を含んでずっしりと重たくなったタスキを順序よくつなぐ伝令、いわば「駅伝」が運動競技となったのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  2. 2

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  3. 3

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 4

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  5. 5

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  3. 8

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃

  4. 9

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 10

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も