著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

オコエ打撃矯正の仕掛け人

公開日: 更新日:

 下級生で唯一選出されている清宮幸太郎(早実)は1年生ながら4番。速球だとボールの下にバットが入ってしまうことがある。右手の引っ張りが弱く、ヘッドが下がるから、この現象が起きる。インパクトの瞬間は右手を伸ばすように、強く使うことが重要だ。

 下級生でこの大会に出場すると、来春のセンバツをかけた秋の大会に影響が出ることもあり、所属校の監督はたいてい難色を示す。当時、前橋育英2年だった高橋光成(現西武)は代表から戻った翌日に群馬大会でチームが敗退。センバツ絶望となったことがあった。

 ただ、清宮は問題ないだろう。日程的に12日から始まるブロック予選には間に合う上、「本番」の48校による東京大会は1カ月も先の10月10日開幕。関東大会に参加しない東京大会は、関東の他県より開催時期が遅い。

 大学日本代表との壮行試合もそうだが、国際大会の経験は大きい。プロ入りする可能性がある2歳年上の先輩たちの練習ぶりを間近で見られる。全国制覇した東海大相模や準優勝の仙台育英など、よく練習をするチームのメンバーが揃っている。早実とは違う環境に身を置くことで、清宮は学ぶことが多いはずである。

【連載】鬼の視点

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い