ダル7勝目 150km後半連発に“新妻”ルクロイのアドバイス

公開日: 更新日:

 すでにア・リーグ地区優勝を決めたレンジャーズ・ダルビッシュ有(30)がポストシーズンを前に復調気配である。

 9月30日(日本時間10月1日)、アーリントンでのレイズ戦に先発し、6回3安打1失点で今季自己最多、毎回の12三振を奪う快投。レギュラーシーズン最後の登板で、今季7勝目(5敗)を挙げた。

 前回(日本時間9月25日)のアスレチックス戦も7回を2安打無失点、9奪三振と好投。9月に一度、登板を回避し、肩、肘の故障がささやかれたが、150キロ超の直球とキレのある変化球でアスレチックス打線をねじ伏せ、不安を払拭している。

 ダルは8月以降、球威が増しており、直球の最速は150キロ台後半をマーク。昨年3月にトミー・ジョン(肘の腱の再建)手術後のリハビリで下半身や体幹を強化した成果とみられるが、それだけが理由ではない。

 今年7月末にブルワーズからトレードで加入したジョナサン・ルクロイ捕手(30)の存在が大きいという。ブルワーズ時代から投手の長所を引き出すのに定評があったルクロイはレンジャーズ移籍早々に各投手の特徴を分析。ダルが手術明けで変化球に頼り過ぎているとみたルクロイは「多彩な変化球を生かすためにも、もっと直球を用いるべきだ」とアドバイスした。要所で直球主体の配球でダルをリードした結果、ダルの投球に緩急が付き、奪三振数が増加。後半戦からここまでで101個に達し、球宴以降ではア・リーグ2位の奪三振率(30.8%)を記録している。

 これまで、捕手と相性が悪くマウンド上で揉めたこともあったダル。新妻とのバッテリーでチームを5年ぶりのワールドシリーズに導けるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ