ライバル抑え銀 萩野復活の裏に競泳版トミー・ジョン手術

公開日: 更新日:

 水泳の世界選手権は27日(日本時間28日未明)、男子200メートル個人メドレー決勝を行い、萩野公介(22)が1分56秒01で銀メダルを獲得した。2013年バルセロナ大会以来2大会ぶりの表彰台である。

 萩野は背泳ぎで大きくリードを奪いながら、優勝したケイリシュに平泳ぎで追い付かれる。最後の自由形で最後まで競り合って2位でゴールした。

 同学年の瀬戸大也(23)との勝負は制したが、萩野は「(金メダルを逃したのは)力不足です。悔しいです」と話した。

 リオ五輪では400メートル個人メドレー金のほか、リレーも含めて3個のメダルを獲得したが、コンディションは決して万全でなかった。15年7月のフランス合宿中の移動の際、自転車で転倒し右肘を骨折。術後のリハビリが万全でなかったからか、肘は満足に曲がらないまま、五輪に強行出場した。

■故障前よりスピード上昇

 日本競泳界のエースとして20年東京五輪でのメダル量産が期待されるだけに、リオ後に患部の再手術に踏み切った。当然、術後しばらくは泳ぎ込みができないため、この年は秋、冬のレースは欠場し、リハビリに専念。その間、患部のリハビリのほか、陸上トレーニングを取り入れて走り込みを行ったり、徹底した体幹強化にも励んだ。水中トレを許可されてからは、腕の動きを改良するなど、フォームを一から見直した結果、肘の可動域が広がって泳ぎが安定し、故障前よりもスピードが増したという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり