全米“大谷フィーバー”の背景に米国人が共感する開拓者精神

公開日: 更新日:

■「ヤンキースよりオオタニ」

 メジャーで打って投げての活躍は何しろ、かのベーブ・ルース以来、約100年ぶり。物珍しさや新鮮さが、ファンの共感を呼んでいるというのだ。

「異国から来た若者が米国の環境や生活様式に慣れるだけでも大変なこと。そんな状況でも、大谷はキャンプから投手、野手双方の練習をこなしてきた。どちらか一方だけではなく、投打とも万全の調整で臨む大谷の姿勢には、多くのファンは尊敬のまなざしを送っていると思う。ファンが抱く大谷への尊敬の念は、実績のあるプホルスやトラウトと同等ではないでしょうか」(ヘルナンデス氏)

 いや、「大谷フィーバー」は、もはやロサンゼルスにとどまらない。米スポーツ専門局「ESPN」(電子版)には「Ohtani Tracker(大谷を追跡)」という項目があるほど。ニューヨークでも「いまやヤンキースよりオオタニ」という声が上がるくらいなのだ。

■パワーベースボールを好む米国人

「大谷の特徴が米国人気質に合っている部分はあるでしょう」とは、スポーツライターの友成那智氏。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ