ビジネス化の実現遠く…アマチュアリズムと補助金の高い壁
14年間で約108億ドル(約1兆2630億円)――。この数字は、全米大学体育協会(NCAA)が、テレビ局と結んだマーチマッドネスの放映権料(2011年からの総額=年間平均902億円)だ。
参考までに、米大リーグのそれは年間1500億~1600億円程度。16年の夏、日本のJリーグが、イギリスの「ダ・ゾーン社」と10年で2100億円(年間平均210億円)の破格の契約を結び話題になったが、米大学スポーツの放映権料は軽くそれをしのぐ。およそ4・3倍。大学スポーツがビジネスとして成り立っていることを如実に物語る数字ではないか。
米国スポーツ事情に詳しいスポーツジャーナリストの友成那智氏が言う。
「さすがに、最近はカレッジスポーツにカネがかかり過ぎと問題になってはいますが、米国の大学スポーツがビジネスとして成り立っているのは周知の事実。テレビ局が高額の放映権料を払うのもペイできるからこそ。たとえば、バスケット。毎年、2~4月に全米ナンバーワンを決める男子の大学選手権がありますが、この人気はスゴイ。ラジオでは必ず地元のカレッジの試合結果を読み上げ、聴取者は一喜一憂します。トーナメントで地元大が勝ち上がればテレビにかじりつく。賭けの対象にもなっていて、まさしく、“マーチ・マッドネス=3月の熱狂”です」