恒例の完全予想 夏の甲子園初戦「散る高校」「残る高校」

公開日: 更新日:

▼第5日=9日

 第1試合は横浜が愛知産大三河を倒す。

「復調した4番・万波を中心とした打線は破壊力がある。板川、及川、黒須ら投手陣も層が厚い」(パ・リーグ関東地区担当スカウト)

 第2試合はセンバツ8強の花巻東が下関国際との春夏連続出場対決に勝つ。第3試合はこちらもセンバツ8強の創成館が創志学園との実力校対決を制す。

「昨秋の明治神宮大会で、新チーム以降の大阪桐蔭に唯一土をつけた創成館は、左腕の川原ら投手陣の駒が揃う。創志学園の2年生エース西は最速150キロでU18日本代表候補。チーム打率.398の強力打線ですが、センバツ準々決勝で準優勝した智弁和歌山と10―11の激戦を演じた創成館の総合力が上回ります」(前出のスポーツ紙キャップ) 

 第4試合は興南が土浦日大との2年連続出場同士の対決を制す。

▼第6日=10日

 第1試合は木更津総合が敦賀気比に勝つ。

「木更津総合は東千葉大会の決勝までの6試合で50得点を挙げ、チーム打率.381。今年のチームはパワーがあります。グラウンドへ行くと、陸上トラックのような砂場ができていて、ナインは丸太を横に持ってダッシュを繰り返し、下半身を鍛えていました。4番を打ち、背番号5ながら投手として決勝でも登板した野尻の存在が大きい。投手歴は1年ですが、予選3試合21イニングで20奪三振。木更津はおとなしい子が多い土地柄といわれます。岐阜から野球留学している野尻がチームに活気をもたらしています。中学時代は大阪桐蔭・根尾とチームメートだったこともあります」(前出の美山氏) 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ