著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

師弟との“主従”関係 湘南のパワハラ問題について思うこと

公開日: 更新日:

 12日に報じられたJ1湘南の曺貴裁(チョウ・キジェ)監督のパワーハラスメント(パワハラ)問題が、サッカー界を大きく揺るがしている。

 湘南サイドは、監督の言動について「指導・教育の範囲内」とコメントしたが、即座に監督の活動自粛をアナウンス。17日のクラブ幹部とサポーターとの定例意見交換会には、通常の3倍となる約600人ものサポーターが詰め掛け、関心の高さを物語っていた。

 実は……3年ほど前から曺監督の熱血指導に関し、チーム内でも多種多様な意見がある――という話が耳に入っていた。

 レギュラークラスの選手は、どんなハードな練習を課せられようが、口汚い言葉を投げ掛けられようが、試合に出られることで<愛のムチ>と感じられるだろうが、戦力外となった途端に<パワハラ>になってしまう。

 今回の問題が明るみになると「Jリーグに話が伝わったのが端緒となった」「クラブはスポーツ紙報道で初めて知った」など情報が錯綜。いずれにしても、パワハラ自体の“線引きの難しさ”もあり、そう簡単には結論は出ないだろう。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ