著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

西武復帰の松坂は印象的かつ木っ端みじんにはじけ散って

公開日: 更新日:

 松坂大輔西武復帰が決まった。実に14年ぶりとのこと。もうそんなに経ったのか……と感慨深い気持ちになった。

 横浜高校から西武に入団し、いきなり目覚ましい活躍をした平成の怪物の記憶は、今も鮮明に残っている。西武の絶対的エースとして君臨した8年間はもちろん、その後MLBのレッドソックスに移籍し、初年度は15勝、2年目は18勝を挙げるなど、つまり計10年間の松坂は本当にセンセーショナルだった。

 しかし、その後の10年間は故障の連続で苦しみ続けた。近年は衰えも見受けられる。もう39歳なのだから衰えは当然だが、活躍したのが最初の10年間で、活躍できなくなってからも10年経ったと思うと、松坂の活躍期間は案外短かったようにも感じられる。

 世間では、そんな松坂の西武復帰について「引退への花道」「客寄せパンダ」などと見る声が多いようだ。正直、私もそう思う。松坂は最後の花道を飾るために、いわば美しく引退するために、栄光の記憶が色濃く残る古巣に帰るのだろう。

 もっとも、西武の渡辺久信GMは会見中に「最後の花道というイメージはありません」と語り、あくまで戦力としてオファーしたことを強調していたが、そりゃあ公式にはそう言うしかないだろうし、それもまた本音にはちがいない。そもそも戦力としての復活をまったく期待していないと言うほうが嘘になる。期待はするけれど、過度な計算はしない。結果的に引退となったとしても、松坂本人はもちろん、育ての親の西武としても丸くおさまる。イチローの引退もそうだったが、今後はこういった古巣回帰の引き際が球界のトレンドになるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!