どこよりも早い春のセンバツV予想 軸3校・追う3校・穴1校

公開日: 更新日:

追う東海大相模、大阪桐蔭、智弁学園

 3校を追うグループでは東海大相模(関東4強)だ。「流しのブルペン捕手」ことスポーツライターの安倍昌彦氏は、東海大相模についてこう分析する。

「今年は打高投低が顕著で、打ち合いの試合が多くなりそう。東海大相模は他校からのマークが厳しいと思うが、野手は高校通算53本塁打の西川らが全体的にスキルアップし、加藤という新たなスラッガーも出てきた。投手も諸隈、石田と左腕が2人いることはアドバンテージになる。打撃については、各校が夏に向けて状態を上げていく段階。春は①左投手②ストライクが取れる変化球を2つ持っていること③タイミングを外すのがうまいという3要素を持った投手を擁するチームは有利といえます」

 3季ぶりに聖地に帰ってくる大阪桐蔭(近畿準優勝)も外せない。

 前出の美山氏がこう言った。

「エース左腕・藤江が中心で、関戸、松浦、竹中ら1年生投手もレベルが高い。昨秋の近畿大会準々決勝で明石商のドラフト上位候補右腕・中森から一発を放った主砲・西野を中心とした打線も上位から下位まで切れ目がない。前チームは8年ぶりに春も夏も甲子園に出られなかっただけに、甲子園での戦いに飢えている。頂点しか見えていないでしょう」

 智弁学園(近畿4強)も侮れない。

「昨夏の甲子園レギュラー4人が残り、打線は1年生4番の前川を中心に破壊力抜群。昨秋は守備面に不安があったが、同じ近畿勢の大阪2校に続くチーム力があります」(前出の関西地区担当スカウト)

■穴は鍛冶舎監督率いる県岐阜商

 高校野球に詳しいライターの田尻賢誉氏は「県岐阜商(東海準優勝)がダークホースとみます」と、こう続ける。

「今年は突出した学校がなく、大混戦が予想されます。この春は打撃力が高いチームが目立つが、投手を中心とした守備力が高いチームが勝ち進むとみている。その中で面白いのは、鍛治舎監督率いる県岐阜商。実際、練習量は前評判が高い中京大中京、星稜を大きく上回る。年末年始は秀岳館時代と同様に宮崎で1週間ほど合宿を行った。森ら140キロをマークする投手が5人いて、主将で中軸を任されている佐々木は、鍛治舎監督がかつて率いた枚方ボーイズ出身の藤原(ロッテ)や小園(広島)を引き合いに、素質は2人以上のものがある、と評価している。佐々木を中心に、得意の継投がハマれば、良い戦いをするはずです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 3

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 4

    PL学園から青学大へのスポ薦「まさかの不合格」の裏に井口資仁の存在…入学できると信じていたが

  5. 5

    阪神・佐藤輝明「打順降格・スタメン落ち」のXデー…藤川監督は「チャンスを与えても見切りが早い」

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

  2. 7

    新庄監督のガマンが日本ハムの命運握る…昨季の快進撃呼んだ「コーチに采配丸投げ」継続中

  3. 8

    ソフトB「二軍の帝王」を悩ます“王の庇護” 自己評価の高さとパワー、潜在能力は一級品も...

  4. 9

    ソフトB近藤健介離脱で迫られる「取扱注意」ベテラン2人の起用法…小久保監督は若手育成「撤回宣言」

  5. 10

    「負けろ」と願った自分を恥じたほどチームは “打倒キューバ” で一丸、完全燃焼できた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育