Jリーグと新型コロナウイルス 濃厚接触の定義が分かった
1日に日本相撲協会が大相撲春場所(大阪=8日に初日)の無観客開催を決めた。入場料収入で10億円近い返金を強いられるようだが、やはりテレビの放映権料は無視できなかったのだろう。
同じようにJリーグとプロ野球はDAZN(ダゾーン)からの収益がある。ルヴァン杯ならスカパー!とフジテレビからの放映権料もある。収益を考えると1日も早く再開したいところ。
Jリーグは試合延期を決める前、2月21日の開幕日から3日間、J1とJ2の試合を開催した。そこで得た知見として村井チェアマンは<選手入場時にエスコートキッズが選手と手をつないで入場する><各クラブのマスコットとファン・サポーターとのハイタッチなどの触れあい>が感染拡大のリスクとなることを認知した。試合を開催しなければ、認識できなかったことだろう。
プロ野球の場合、無観客試合を通して得た知見がある。Jリーグ、NPBが<異なる試み>を実施したことにより、両団体が補完し合いながら、情報を共有することの意義は大きいと感じている。
村井チェアマンが安全と安心を最優先し、試合の延期を決断したことに敬意を表しつつ、村井チェアマンの危機管理能力の高さに感服させられた2、3日の2日間だった。