著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

Jリーグと新型コロナウイルス 濃厚接触の定義が分かった

公開日: 更新日:

 午後4時30分からJFAハウスで村井チェアマンが会見に応じた。

 対策会議では、たとえば播戸氏から「選手はペットボトルの水の回し飲みをするが、それはOKなのか? シャワーの浴び方、公共交通機関(新幹線や飛行機)での移動はどうなのか?」など具体的な質問が出たという。

 活発な議論が交わされたようで3名の専門家チームから「多くの質問があり、具体例もあった。提言もすぐに書けるだろう」と歓迎された。

 会見で村井チェアマンが「統括団体の私が抽象的な概念をこねくり回すよりも、はるかに臨場感と危機感があって有益な意見交換だった」と話したが、筆者も村井チェアマンのコメントから<濃厚接触>の定義(密閉空間の中で2メートル以内にいて大きな声で互いのしぶきが飛ぶような距離感にいる)が明確となった。

 検温の重要性も改めて分かった。村井チェアマンによると「37.5度の熱が4日間続けば感染の危険性がある」という報告があり、「37.5度以上、もしくは明らかに平常時体温よりも高い状態が2日間続いたらチームを離れて至急に検査を受ける」ことをクラブに徹底すると明言した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動