ザ・グレート・カブキさん 怪奇派レスラーは居酒屋を経営

公開日: 更新日:

 プロレスがテレビのゴールデンタイムを賑わせていた1980年代。歌舞伎風のペインティングに鎖帷子、ヌンチャクを両手に大暴れしたプロレスラーが登場し、大人気だった。本日登場の怪奇派レスラー、ザ・グレート・カブキさん(72)だ。今、どうしているのか?

 ◇  ◇  ◇

「飲食店を始めたのが、いったんリングを降りた98年だったから、厨房に立つようになって早いもので22年になるね。最初は曙橋でちゃんこ屋、すぐに飯田橋に移って『串焼き・ちゃんこ かぶき』を始めて、その後、今の店名に変えたんだよ」

 ザ・グレート・カブキさんと会ったのは、都内文京区小石川にある居酒屋「BIG DADDY酒場 かぶき うぃず ふぁみりぃ」。プロレスの聖地・後楽園ホールから歩いて約20分の住宅地だ。

「ここはもともと女房の実家でね。リフォームして2016年3月22日に心機一転、再スタートを切ったんだ。客席数は飯田橋時代の約半分、12席ほど。でも家賃はかからないし、広さ的には女房と2人で切り盛りするならちょうどいい。俺、もう72歳なんだから無理はしたくないよ。アハハハ」

 店内には、ジャイアント馬場、三沢光晴、スタン・ハンセンら同時代を駆け抜けた名選手たちの写真が飾られ、プロレス感満点。

「お客さんの8割くらいがプロレスファン。うれしいことに、ドリー・ファンクJr、テリー・ファンク兄弟とか、現役時代に戦った外国人レスラーも来日すると寄ってくれる」と目を細める。

 カブキさん自らが包丁を握る料理も評判がいい。1番人気は牛スジやギアラなどを赤味噌で煮込む「かぶちゃん煮」、鶏肉をバーべキューソースをつけながら焼いて仕上げる「ドリー・テリー焼き」、「牛レバーステーキ」などが好評だ。

 今年1月には一人娘の映理さんが第1子となる長女・夢実ちゃんを出産。SNSには、孫を抱いて頬を緩めるカブキさん夫妻の写真がたびたび投稿されている。

「実は米国に最初の嫁との子どもが4人いて、孫は7人いるんだ。だから俺としては8人目。ママ(安子夫人)も皆に会ってて公認なんだ」

 武藤敬司の化身、グレート・ムタは米国では「カブキの息子」だが、当然ながらギミックだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…