補強に失敗してもクビにならない…阪神編成のダークサイド

公開日: 更新日:

 阪神のフロントは現場上がりのOBや古株職員が要職に就いている。時に、オーナーの鶴の一声によって人事が動くこともあるが、球団内では彼らの発言力が非常に大きいという。

 FAではこれまで12人を獲得。中でもオリックスからは半数の6人を取るなど、大のお得意さまだ。糸井嘉男西勇輝も古巣はオリックスだ。

 しかし阪神は、FAなどによる補強の失敗が多い。

 山沖之彦、城島健司のように故障でまともに働けなかったり、松永浩美、小林宏之のように阪神の環境になじめず、追われるように去る者もいる。

 2016年オフに4年総額16億円以上の大型契約で獲得した糸井嘉男も入団時から故障が多く、対価に見合う成績を挙げているとは言えない。大成功と言えるのは、02年オフに広島からFAで獲得した金本知憲くらいだ。

 球界OBが言う。

「阪神はなまじ資金力があるからか、補強する際に故障情報や性格、人間性などをきちんと調査していないのではないか。獲得した選手がチームに悪影響を及ぼすことすらある。今の糸井は怠慢プレーが目立つし、西は緊急事態宣言中に不倫騒動を起こした。かつての金本や、横浜からソフトバンクへ移籍した内川、西武から楽天へ行った浅村のように、成績と背中でチームを牽引、新たなエキスを注入し、活性化してくれるような選手を取っていない。さらにいえば、強いチームには必ず、リーダー的な選手がいる。今の阪神は金本がいた星野、岡田監督時代のような緊張感はまるでなく、選手は自分のことしか考えていない。3月の藤浪らによる『コロナ合コン』しかり、先日の内規違反を犯す外食しかり、2度のコロナ騒動は今のチームを象徴している」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い