ロッテ大量感染も「保健所判断」で試合挙行 NPB説明に困惑
ロッテのコロナ大量感染が判明した6日、12球団とNPBは臨時実行委員会を開催。その後、NPBの井原事務局長は記者会見で、ロッテ戦の試合を挙行する決定に至った理由について、「保健所の判断」と説明。クラスターが起きた際の対応についても、8月にJリーグのサガン鳥栖がクラスターで活動停止したことを踏まえ、「保健所の判断」とした上で、「保健所が2週間の活動停止と指示をされたら、それに従う」とした。
しかしこの回答、そもそもおかしくないか。
保健所は感染者の隔離などを指示することはあっても、試合開催の可否まで指示することができるのか。
実際、ロッテのクラスターを担当する千葉市の保健福祉局医療衛生部医療政策課に話を聞くと、「保健所には試合開催の可否を判断する権限は与えられていない。活動に関してこちらが許可をしたり、中止を指示することはありません」と、こう続ける。
「保健所は感染者の方や濃厚接触者の方の把握と、感染拡大防止のための調査、助言を行います。事業活動に関して助言することはゼロではないですが、食中毒のように法律に基づいた行政処分を執行できない。ですから、今回のケースも、最終的に試合を行うかどうかは施設、運営の方々に判断していただいています」
NPBの説明では、あくまで保健所が試合開催の可否を判断している、とも受け取れるが、「そういうふうに捉えられることはあると思いますが……。言葉の捉え方の問題もあるので、こちらとしては何とも言えません」(前出の担当者)と、困惑の体だった。