著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

14年は二軍で育成のはずが 「8月から一軍に」と緊急招集が

公開日: 更新日:

「来年は二軍で育成をやって欲しいんだ」

「え? 分かりました」

■「いろんな事情があるんだよ」

 良かった。クビではなかった。しかし、気持ちを切り替えて二軍を担当していた14年の7月上旬、原沢敦球団代表兼GMから電話があり、また驚いた。

「優勝するために8月1日付で一軍に上がってくれ」

「一軍はこれから大事な優勝争いをする時期。バッテリーコーチは代えない方がいいんじゃないでしょうか? 一体どうしたんですか? 育成はどうするんですか?」

「いろんな事情があるんだよ。とにかく頼む。原監督の要望なんだよ」

 理由は教えてくれなかった。

 選手が二軍から一軍に呼ばれれば、喜んで駆け付ける。だが、コーチの場合、そう単純ではない。準備不足になるからだ。コーチはオフ期間、春のキャンプから周到に準備をする。12年から2年間、一軍のコーチだった頃は、2月までは自軍の選手を把握する期間に充て、3月から相手チームの分析を開始することにしていた。とはいえ、原監督に呼ばれているのだ。ツベコベ言わずに馳せ参じるしかない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出