著者のコラム一覧
後藤逸郎ジャーナリスト

1965年生まれ。毎日新聞大阪経済部次長、東京本社特別報道グループ編集委員などを経て現職。著書に「オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側」(文春新書)。

日本メディアは中立を捨て五輪の利害関係者となった

公開日: 更新日:

 オリンピック選手は、激しい運動後に免疫反応が過剰反応することがある。基礎疾患を持つパラリンピック選手も多い。ロンドン大会陸上男子短距離銀メダリストのヨハン・ブレーク(ジャマイカ)は2月、「ワクチン接種よりも、五輪を欠場する方がいい」と表明。ワクチン接種に慎重な選手の自己決定権の尊重は自明のことだ。しかし、バッハ会長の“二枚舌”を非難する報道もまたない。オリンピックへの忖度がそこにある。

 読売、朝日、毎日、日経、産経、北海道新聞の有力紙は東京大会のオフィシャルスポンサーだ。資金提供の見返りに、五輪マーク使用などの特権を得た。6紙は中立を捨て、大会開催で利益を得る利害関係者を選んだ。自社の不利益になるからオリンピック開催に伴う感染爆発リスクを伝えないのであれば、もはや報道機関ではない。

 忖度はまだある。オリンピック憲章はIOCとNOCの国別メダル獲得ランキング作成を禁じている。オリンピズムの名誉は、国でなく個人との建前からだ。「メダル数過去最多」などオリンピックで当たり前となっている報道は、IOCから中立な報道機関の言論の自由として成り立つが、利害関係者の6紙のメダル報道は憲章に抵触する行為だ。女性蔑視発言がオリンピック憲章違反だと、森喜朗組織委前会長を辞任に追い込んだ6紙はどう整合性を取るのか。

 コロナ禍はオリンピックの本質を暴き、報道機関が無批判に相乗りできる事業ではなくなった。6紙のオリンピックのスポンサー就任は報道機関の自殺行為として、歴史に刻まれるだろう。 =おわり

【連載】本当にやるのか? 東京五輪7つの壁

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」