著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

MLBの審判は訴訟が大好き アンパイア歴40年の“誤審王”は選手を名誉毀損で訴え

公開日: 更新日:

 同審判は誤審と「退場」が多いことで有名な最も憎まれている審判でもあるため、フェイクエピソードで同審判をコケにする者が後を絶たない。それがエスカレートすると殿堂入りに悪影響が出る恐れがあった。そこで彼は、ネット番組で「ウエスト審判はクラシックカーのマニアなんで、ピッチャーが年代物のシボレーを貸してやると、大喜びでストライクゾーンを広くしてくれる」と、まことしやかに語っていたロデューカに的を絞って名誉毀損訴訟を起こしたのだ。裁判は昨年結審してウエスト審判が勝訴。ロデューカは50万ドル(約5500万円)の支払いを命じられた。

■天敵マドン監督も訴訟恐れ態度一変

 成果はそれだけでなく、これ以来、ウエスト審判を目のかたきにして、ことあるごとにケンカ腰の抗議を仕掛けてきた天敵マドン監督が、反撃を恐れて友好的な態度に転じたのだ。8月2日のエンゼルス戦で主審を務めた際、同審判は大谷翔平の打席でボール2個くらい外れた投球をストライクと判定し、敵地であるにもかかわらず球場がどよめいた。それでも、マドン監督はヤジひとつ飛ばさず、ポーカーフェースのままだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」