メジャー投手は失点急増…粘着物質取り締まり強化の余波
ピッチャーに対する粘着物質の有無を調べる検査が始まって2週間が経過した。
粘着物への依存度が高かったピッチャーは、この検査の導入で使用を控えざるを得なくなり、大きなダメージを受けているケースが少なくない。最も多いのは制球力や球威の低下による失点の急増だ。
粘着物疑惑の代表格ゲリット・コール(ヤンキース)は5月まで無失点か1失点に抑える試合が多かったのに、6月以降はそれが皆無になり、6月27日(現地時間)のレッドソックス戦では五回までに6失点の荒れようで、ファンを不安にさせている。
昨年のサイ・ヤング賞投手トレバー・バウアー(ドジャース)は、コールとともに粘着物疑惑の矢面に立たされ、それが大きなストレスになっているようだ。先週、セックスをした女性から「バウアーに殴られたうえ、首を絞められた」と告発されてニュースになった。バウアーは「合意のうえでセックスをしただけ」と主張しているが、女性の方は争う構えを見せているので解決まで時間がかかる可能性がある。
これまでメジャーリーグには粘着物を上手に使いこなしてきた先進球団と、そのノウハウがない後進球団があり、後進球団の投手が先進球団に移籍した場合、大化けすることがある。ディラン・バンディは昨年、後進のオリオールズから先進のエンゼルスに移籍し、制球力が格段に向上。リーグ9位の防御率3.29をマークしてエース格にのし上がった。