“瀕死の虎”を助けた巨人のお人よしたち 中田翔3タコ、エース菅野は被弾、指揮官は采配ミス

公開日: 更新日:

 巨人が首位から陥落した。15日の阪神戦に1-4で敗れ、開幕から17戦1勝と歴史的な超低勝率にあえぐ阪神に今季2勝目を献上した。

「8番・一塁」で4試合ぶりにスタメン復帰を果たした中田翔(32)は、試合前まで打率.200、2本塁打、8打点。日本ハム時代の2011年5月以来、11年ぶりの8番となったが、阪神先発・青柳に3タコ2三振に終わった。

「前日に原辰徳監督(63)は『中田のためのチームじゃない。与えられた時間で自分でね』と話していた。つまり、この日はその『与えられた時間』だったわけで、それより下の打順がない『8番』というのは、最後のチャンスだったという意味。結果が出なければ、二軍落ちするしかありませんから」(チーム関係者)

 先発の菅野智之(32)は1点リードの五回に佐藤輝に右翼席へ逆転2ランを浴びた。7回途中104球を投げて6安打2失点。とはいえ、防御率4.24はエースらしくない数字。100球を超えた七回には青柳の頭部付近へ抜けたスライダーもあった。桑田投手チーフコーチは「微調整しながらうまくゲームをつくった。先発は6回3失点を目標と言っているのでナイスピッチング」と褒めたものの、原監督は「粘ったように見えるけど、2アウトを取って、あそこの部分(一発を浴びた場面)というのがやっぱり勝利投手になるのかというところ」とチクリとやった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…