著者のコラム一覧
藤田信之日本実業団陸上競技連合顧問

1940年10月、京都府出身。洛北高卒業、京都市職員を経て68年ユニチカ陸上部コーチ、72年監督就任。86年ワコール初代監督、99年グローバリー初代監督、2005年シスメックス初代監督、11年同陸上部顧問退任。現在、日本実業団陸上競技連合顧問。

90年代の女子長距離を席巻した中国「馬軍団」の練習に密着すると…“おかしな動き”が

公開日: 更新日:

 例えば、ダッシュとジョギングを繰り返すインターバルを10本やるとする。その途中でトイレに行けば練習にならない。それでも指導者は何も言わない。例のドリンクは利尿剤だったのかもしれない。

「サブトラックに設置されている仮設トイレを全部使用禁止にし、中国選手の尿をビニール袋に採取したら真相が明らかになるのに」

 そんなことさえ考えたものだ。

 中国選手には禁止薬物の使用疑惑があった。翌94年の広島アジア大会で競泳チームの組織的ドーピングが発覚するが、まだ「馬軍団」は「グレー」の域を出ていない。

 一方で、馬軍団の日頃のトレーニングには興味があった。当時私が在籍していたワコールは中国に関連会社があった。仕事を名目に9月の中国全国運動会などを視察する予定だったが、同時期に選手採用の件で地方出張があり、中国行きは流れてしまった。

 その出張で九州に行ったときのこと。福岡から熊本に移動する電車の中で前に座っている人が新聞を読んでいた。その見出しを見て仰天した。

「王軍霞1万メートルで世界記録」

 8月の世界陸上1万メートルを30分49秒30の大会記録で制した王が、中国全国運動会で女子では世界初の30分切りを達成。見出しにある「29分31秒78」の数字に「そんな、アホな?」とわが目を疑った。(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」