著者のコラム一覧
阿波野秀幸元プロ野球選手

1964年7月28日、神奈川県生まれ。桜丘高、亜大を経て、86年のドラフト1位で巨人、大洋(現DeNA)を含めた3球団競合の末、近鉄に入団。87年、新人王、89年は19勝(8敗)、183奪三振で最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得。その後、巨人、横浜でプレー、通算75勝68敗5セーブ。引退後は巨人、横浜、住友金属鹿島、中日などでコーチを務めた。

濡れたボールをそのまま投げる胸中…35歳で知恵と工夫が必要と痛感

公開日: 更新日:

■変化球を待たれる屈辱

 打者に変化球を待たれるようになったら、投手としてはかなりつらい状況と言える。屈辱的と言っていいかもしれない。変化球を待ちながら、速球にも対応できるということだからだ。

 対戦を重ね、手の内というか配球パターンも分かってくると、追い込んだらどうせスライダーでしょ? と思われる。そう思われている中で、裏をかいてストレートを投げても、いとも簡単にファウルにされてしまう。そうなってくるとツーシームのような動く速球が有効になるのだ。

 例えば当時の広島は野村謙二郎、金本知憲、江藤智、緒方孝市前田智徳……と、打線にそうそうたるメンバーがそろっていた。甘く入ったらやられるし、ランナーに出たら走ってくるからやっかいなことこのうえない。

 だからこそ1球目からウイニングショットや変化球を投げていくのだが、彼らは最初からこちらが打ち取りにいく勝負球を待っている。どうせ、最終的にはくるわけでしょ、そのボールが、といった感じ。裏をかいてストレートを投げても、いとも簡単にファウルにされれば、より厳しい状況に追い込まれる。より厳しいボールを、より厳しいコースに投げようと思えば、四球や死球につながる。

 力の落ちた投手は、出口なしの袋小路に入り込まないためにも、知恵と工夫が必要だと痛感するようになった。(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇