渋野日向子が「フラットなスイングでは勝てない」現状にやっと気が付いた
確かにアドレスを見ても、以前のように手元を低く構えておらず、ハンドダウンではない。以前、「渋野が手元をかなり低く構えて、ハンドダウンしているように見えるのは、日本人にしてはめずらしく腕が長いからだ」と青木コーチは解説していた。
ところが今年は上体を深く前傾しないで構えているので、手の位置も少し高くなっている。アドレスしたとき、スッと立って構えているので背が高く感じられ、腕はごく自然に垂らしている。
■体のひねりはまだ浅い
それでも、スイング改造に取り組んでいる最中だからか、シンガポールの試合ではドライバーショットがやや右に行く傾向があった。原因はフラットだったバックスイングがアップライトになったため、体のひねりがやや浅かったからだ。
ドライバーショットでは、正面から背中が見えるぐらい体をひねってバックスイングすれば球がつかまるので右には行かなくなる。ドライバーショットは頭の位置がスタンス中央ではなく、右足寄りでバックスイングすると、もうひとひねりできる。その結果、ダウンスイングでは左半身で思い切ってクラブを引っ張れるので球がつかまり飛距離も出る。