著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<57>かゆいところに手が届く大谷選手の“敏腕秘書” 水原一平さんのような存在はアスリートには貴重

公開日: 更新日:

 大谷翔平選手の勢いが止まらない。本塁打を打つたびにベンチでかぶる兜パフォーマンスもすっかり日常に。先日、大谷選手が二刀流で登板した際、パフォーマンスを辞退して通訳の水原一平さんが代役を務めていたのには驚いた。

 いつも隣にいる水原さんは通訳としてだけではなく、大谷選手の身の回りのサポートもしていることから「敏腕秘書」といわれているらしい。いま、水原さんは世界で一番有名な通訳さんかもしれない。報道を通して知るだけだけど、水原“秘書”の優秀さは伝わってくる。

 私も現役時代、マネジャーをつけていたが、事務処理はできても、やはりかゆいところには手が届かず、長田監督や先輩からよく注意されていた。

 どの職業でもそうだが、人のために役に立とう! という決意があるのと、とりあえず言われたことだけやろう! という意識の差は歴然だ。自分でやった方が早いこともあった。

 今のナショナルチームは体制が整っているので、水原さんのように動ける専門スタッフがたくさんいる。私は42歳で第一線を退いたが、専門的なサポートがあればまだ進化できたかも?(笑)。大谷選手の活躍を見ると勘違いしてしまう自分がいる。水原さんのようにかゆいところに手が届くスタッフの存在はアスリートにとって本当に貴重で大事だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場