つり名人・若浪が語った技の極意「(相手は)大きいならいくら大きくてもいい」

公開日: 更新日:

 九州場所で優勝した霧島に、初場所後の横綱昇進とともに師匠・陸奥親方(元大関霧島)が得意技としたつりの継承を望む声がある。記者会見などで聞かれ、師弟ともまんざらではなさそうだ。

 先代霧島は幕内518勝のうち53勝をつり出しで挙げている。当時はすでにつり出しやうっちゃりが減っていた。小錦に代表される大型化の影響だと思われるが、昭和のつり名人だった若浪(のち玉垣親方)は現役時代、解説者の神風正一さんとの対談で語っている。

「大きいんだったらもう、いくら大きくてもいいという気持ちですね」

 身長178センチ、体重も公称103キロだったが、170キロの義ノ花に14勝4敗で、200キロもある高見山をつり上げたこともある。幕内351勝中81勝がつり出し。白黒テレビで見た平幕優勝も印象深い。

 細身なのに「体の自由が利かないから」ともろ差しが苦手で、差し手を抜いてでも左四つになった。まず左下手で強烈に引きつけ、「相手を身動きできなくする」。それから一瞬の呼吸をうかがい、腰のバネに右上手の力を添えてつる。下手が原動力だった。入門当初から師匠の立浪親方(元横綱羽黒山)に、「おまえはつりとうっちゃりだ」と言われ、押しを教わらなかった異才らしい極意だ。大きい相手より自分と似たタイプの方が苦手だったという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い