著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

米大統領選とメジャー公式戦での始球式 トランプはやらずに落選、バイデンは…

公開日: 更新日:

 現地時間3月5日、米国・共和党が15州で大統領選挙の予備選挙を行い、前大統領のドナルド・トランプが14州を制した。対立候補で元国連大使のニッキー・ヘイリーはバーモント州のみの勝利にとどまり、選挙戦からの撤退を表明したため、今年7月の党大会を前にトランプが事実上の共和党の大統領候補となった。

 民主党の大統領候補は現職のジョー・バイデンになることが確実なため、2020年に続く対決となる。

 再選を目指すバイデンにとって、気になる点がある。そのひとつが昨季まで大リーグの公式戦で始球式を行っていないことだ。

 1910年のウィリアム・タフト以来、歴代の大統領は在職中、少なくとも1回は始球式を行ってきた。バラク・オバマは選挙対策の一環として地元シカゴに本拠を置くプロスポーツチームを全て応援しながら、最も好きなスポーツはバスケットボールで、大統領在任中もバスケットボールを行ったほど。そのオバマですら2度にわたって始球式を行った。

 タフト以降、在職中に始球式を行わない初の大統領となったのがトランプだった。グラウンドに登場した際に歓声だけでなく罵声や嘲笑が起きてしまえば、自らの不人気ぶりを世界中に示すことになりかねなかったのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い