著者のコラム一覧
鈴木照雄

1946年、長野・阿智村生まれ。塚原学園天竜高(現松川高)、大東文化大、河合楽器を経て、71年ドラフト11位で阪神入団。76年に太平洋クラブ(現西武)に移籍。78年クラウンライターが西武鉄道へ身売りするタイミングで引退、スカウトに転身。2006年までの28年間、関西と北信越の一部を担当。担当選手は清原和博、垣内哲也、和田一浩、松井稼頭央、中島宏之、栗山巧、中村剛也、炭谷銀仁朗ら逸材多数。現在は長野・飯田ボーイズの監督を務める。

関西の逸材を発掘する中で阪神からスカウトされたことがある。移籍していたら「給料は…」

公開日: 更新日:

【最終回】

 2005年高校生ドラフトで1巡目指名した炭谷銀仁朗は、複数回の交渉を経て、11月中旬に仮契約を結んだ。

「伊東監督は自身の後継者が欲しかった。だから炭谷を一軍キャンプに連れていって英才教育を施し、開幕スタメンに抜擢。炭谷もその期待に応えて、大仕事をやってのけたんですから、立派ですよ」

 1年目の06年3月25日、炭谷はオリックスとの開幕戦で、高卒新人捕手として51年ぶりに開幕スタメンを果たすと、同29日のソフトバンク戦では満塁弾を含む2本塁打をマークした。

「それ以降は当たりが止まってしまいましたけど、炭谷は先輩にも恵まれたと思います。私は入団直後に『栗山(巧)についていけば、心配ない』と伝えました。栗山は01年ドラフトで私が担当した選手。ヤンチャなところはありつつも、深夜に黙々とマシンを打ち込んだり、野球に対する姿勢は真摯。聞く耳も持っています。炭谷には、どういう先輩についていけば間違いないか、人を見る目を養って欲しかった。後輩を夜な夜な連れ回して……という選手も、中にはいますから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード