著者のコラム一覧
春日良一五輪アナリスト

長野県出身。上智大学哲学科卒。1978年に日本体育協会に入る。89年に新生JOCに移り、IOC渉外担当に。90年長野五輪招致委員会に出向、招致活動に関わる。95年にJOCを退職。スポーツコンサルティング会社を設立し、代表に。98年から五輪批評「スポーツ思考」(メルマガ)を主筆。https://genkina-atelier.com/sp/

個人資格での選手参加も判然としない中…組織委から突然排除されたロシア人ボランティアの失望と怒り

公開日: 更新日:

 そのロシアのボランティアグループのひとりであるA氏によれば、彼らの中には過去に何回も五輪ボランティアを経験した人も含まれており、純粋にオリンピズム、友情、敬愛の価値観を信じパリのオリンピックとパラリンピックに貢献したいと思っていたが、それを反故にされ、失望と怒りを覚えているという。

 彼らは通常どおり組織委の公式サイトから申し込み、昨秋にはボランティア就任への招待が届き、参加を確認した。さらに今春には勤務時間が通知され、オンラインでの研修を始めた。その時点でビザを取得して、航空券も予約したのだそうだ。

 ところが4月29日になって「理由はわからないが、セキュリティーを通過できず、パリ五輪ボランティアへの参加が取り消された」という組織委からの書簡が全員に届いた。それ以来、彼らのプロフィルはブロックされ、組織委からの連絡は一切なくなった。

マクロン大統領へ手紙を書くと…

 長年スポーツボランティアを経験し、今回のパリ五輪を最後のお勤めと仏語も学んで備えていた78歳になる女性の思いを知ったA氏は泣いた。そしてマクロン大統領、ダルマナン内務大臣、そしてエスタンゲ組織委会長に手紙を書いた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された