阿部巨人「71試合で64通り」猫の目打線まったく裏目…得点力不足は一向に解消されず

公開日: 更新日:

 71試合で64通りーー。

 これ、阿部巨人のスタメンオーダーである。

 開幕1、2戦目は1番佐々木、2番門脇ときて、梶谷、岡本、坂本、大城、丸、吉川の並び。3戦目は左の梶谷に代わって右の長野が入ったが、3番以外は固定した。

 しかし、2カード目の中日との初戦は1番に萩尾、3番に2年目の浅野を抜擢。以降はほぼ日替わり打線となり、1番から8番を固定したのは最長で3試合にとどまる(5月10~12日)。サヨナラ負けを喫した昨27日のDeNA戦も1番丸、2番吉川らの新オーダーだった。

 昨季、パはオリックスの中嶋監督が全143試合で135通りの「猫の目打線」でリーグ3連覇を達成した一方、セは阪神が打順を固定してリーグ優勝を果たした。今季の巨人はここまで貧打に喘いでおり、日替わり打線が機能しているとは言い難い。

 評論家の飯田哲也氏が、「阿部監督も日々、悩んで打順を組んでいると思いますが…」とした上で、こう続ける。

「巨人の場合は打順を固定したほうが得点の効率が上がり、個々の打者の役割が明確になると思います。このところ1番を打つ丸は打率3割前後をマークし、出塁率も高いが、走塁が心許ないため、出塁しても各駅停車になりがち。1、2番は足が使える選手を置いた方がいいと思う。1番は昨季同様、足のある吉川、2番は開幕時のように門脇を我慢強く使うのも手です。塁に出る人、繋ぐ人、返す人、と役割が明確になれば、チームもまとまりやすい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が

    ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が

  2. 2
    ロッテ佐々木朗希 日本では「虚弱体質」の烙印も…米球団むしろプラス評価でゾッコンの理由

    ロッテ佐々木朗希 日本では「虚弱体質」の烙印も…米球団むしろプラス評価でゾッコンの理由

  3. 3
    HR独走中のヤクルト畠山 “札付き問題児”が“孝行息子”に

    HR独走中のヤクルト畠山 “札付き問題児”が“孝行息子”に

  4. 4
    どうするドジャース? 佐々木朗希の獲得に暗雲…他29球団は怒り心頭、さらに膨らむ恨み憎しみ

    どうするドジャース? 佐々木朗希の獲得に暗雲…他29球団は怒り心頭、さらに膨らむ恨み憎しみ

  5. 5
    小池知事は焦るとムキに…都知事選で「失言ループ」に突入 不安的中の陣営は戦々恐々

    小池知事は焦るとムキに…都知事選で「失言ループ」に突入 不安的中の陣営は戦々恐々

  1. 6
    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

  2. 7
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  3. 8
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9
    焦る小池知事は都知事選「公務優先」もマユツバ…連日のしたたか演出で組織固めに没頭中

    焦る小池知事は都知事選「公務優先」もマユツバ…連日のしたたか演出で組織固めに没頭中

  5. 10
    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前