ドジャース山本由伸のルーツを恩師ら4人が証言「高卒新人は打者ごとに投球フォームを変えていた」

公開日: 更新日:

助言の本質を見抜いて取捨選択する能力が高い

 二軍戦では1イニングをほぼ10球前後で乗り切っていた。1年目は一軍で5試合に先発。1勝1敗だった。酒井氏が続ける。

「二軍に戻ってきた時に『どうだった?』と聞いたら『一軍の選手はなかなかアウトになってくれない』と嘆いていた。5回で100球くらいになっちゃうから『体が持ちません』と。だから、オフに入る時、『負担の少ない投げ方に変えるか、トレーニングを強化して故障をしない体をつくるか、どっちかだよね』とアドバイスしたら、キャンプインの時に、その両方を達成してやってきた。故障しない投球フォームをつくるために、今では有名になった『ジャベリックスロー』(やり投げのようなトレーニング)も1年目の17年オフからやっている。1年目である程度結果が出ていたので、周囲に『変え過ぎだ』と猛反対されましたが、これと決めたことは貫いていました」

 1年目当初、変化球はスライダーしか投げられなかった。

「『左右、高低、緩急3つの揺さぶりが必要だよ』と言ったら、すぐにフォークとカーブを習得した。一軍は結果が全て。結果が出ない時に、その理由を自分で探す力が必要になる。由伸は考えて準備して、それを継続できる。自分を知る力、コーチの助言の本質を見抜いて取捨選択できる能力が高かった」(酒井氏)

 かの孫子は「敵を知り己を知れば百戦して危うからず」と言った。常に進化を追い求め、そのためには変化も恐れない。その姿勢は高校時代から身につけていたものだった。

 都城高の1学年後輩の福田尚輝さん(24=現在は宮崎・町立三股中で野球部を指導)がこう証言する。

「高校時代から、ひとつひとつ練習の意味を考えていました。例えば社会人チームから練習メニューの提供を受けても、自分で必要だと思うことだけをやっていた。独学で投球理論を身につけていて、150キロの球を投げるためには、そのための腕の振りをしないといけない。下半身は……などと事細かく。私が『こう投げたい』と言えば独自にメニューを組んでくれました」

■50人分のチケットを用意

 人間性についても、こんな声が聞こえてくる。

 都城高時代の恩師・森松賢容監督(39=現・延岡学園監督)がこう言う。

「昨年の8月野球部が関西遠征した際、由伸が『試合を見に来ますか? 部員は何人ですか!』と50人分のチケットを取ってくれたんです。学校が替わっているから、由伸と部員たちにはつながりがないのに、そこまでしてくれた。延岡学園の部員たちは、今は全員由伸ファンです」
福田さんは山本がプロ1年目を終えた17年オフ、宮崎市内で野球部のメンバーとともに焼き肉を囲んだ。

「都城から店までは距離があるから電車で行くつもりだった。でも、由伸さんは別の先輩に『送り迎えを頼む』と頼んで、行きも帰りも車を手配してくれた。気遣いがすごい。自分は今、野球部を指導していて、由伸さんにLINEなどでアドバイスをもらうことがあるんですが、『投球動作は一連の動きで覚えるように。例えばテイクバックを修正するなら、全体の動作を意識しながら変えていく』とか。『ウエートより自分の体をどう使うかを意識することが大切』とか、すごく丁寧に教えてくれる。プロであれだけ活躍しても、全く変わらないんです」

 今オフはポスティングによるメジャー挑戦が濃厚。メジャー球団スカウトの視察は、今や日常の光景となっている。

 小学生時代に所属していた伊部パワフルズの元監督で、現在も家族ぐるみの付き合いがある大饗利秀さん(54)は、毎年元日夜に山本と食事会を開催しているという。

「今年の元日に山本にメジャー挑戦について聞いたんです。吉田(正尚)選手がメジャーに行ったから、その話題から切り出してみた。すると『どうなるか分からん』『今年の成績次第の部分もある』と多くを語らなかった。冷静に自分の状況を俯瞰しているように見えました」

 山本を巡っては、名門ヤンキースなどが興味を示しているといわれる。夢をかなえる前に、オリックスの2年連続日本一を置き土産にする。(2023年9月24日掲載)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」