著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

大谷フィーバーに沸く裏で…エンゼルスが抱える「深い闇」

公開日: 更新日:

 本来なら元部長のような幹部職員は選手の薬物乱用を止める立場にあるのに、逆に乱用を助長し、結果的に球団の準エース級の投手を死なせてしまったのだから、その罪の重さはA級戦犯レベルだ。エンゼルスは、この損失をいまだに埋められずにいる。

 エンゼルスをダメにしたトンデモ職員はもう1人いる。昨年3月に解雇されるまでビジター用クラブハウス・マネジャーをしていたブライアン・ハーキンスである。この人物は「粘着物作りのエキスパート」として知られ、各種の物質を調合して作った「ゴーゴー・ジュース」は粘着効果が高いのに使用した痕跡が残らないと評判に。ビジターチームの投手たちは現金でハーキンスから直接購入し、早速ゲームで使って成果をあげていた。エンゼルスの球団職員が秘伝の粘着物を自軍ではなく、ライバルチームの投手たちに売って好投を支えていたのだから、これ以上の利敵行為はないと言ってよい。ところが、のんびり体質の球団はそのことに気付いておらず、19年のシーズン終了後、粘着物汚染の実態を調査していたMLBから通報が来て初めてハーキンスの利敵行為を知り、事の重大さに青くなった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ