トヨタ生産方式を読み誤り衰亡したIBM

公開日: 更新日:

 IBMといえば、パソコン普及の原動力となり、マイクロソフト躍進のきっかけをつくったアメリカの巨大企業。しかし、2004年にパソコン事業を、2014年にはインテルサーバー事業を売却するなど、衰退が甚だしい。「倒れゆく巨象 IBMはなぜ凋落したのか」(ロバート・クリンジリー著 夏井幸子訳 祥伝社 1600円+税)では、この巨大企業がいかに道を見失い変質していったかを徹底検証。顧客と社員をないがしろにすることで地に落ちていくプロセスを明らかにしながら、企業の在り方について論じていく。

 1980年代中ごろの絶頂期、IBMには管理者層が17段階もあったという。これは、同じく管理者層が何段階もある大企業や政府との取引に合わせた結果だった。管理者層は各決定事項のチェック機能を担うため、誤った決定がまかり通ることはなかった。しかしその一方で、その他の決定もスムーズには下されず、競合企業からもグローバル市場からも取り残されていった。徐々に方向性を見失ったIBMは、低価格商品で起死回生を狙うも失敗。1993年には、80億ドルという巨大な損失に直面する。こうして着手したのが、人員整理だ。当初は、製造工程の無駄の削減によって継続的な品質向上を実現する、トヨタ自動車の「リーン(lean=ぜい肉がとれた)生産方式」を土台にするはずだったという。ところがIBMは、これを自分たちの都合に合わせて似て非なるシステムにつくり変え、給料の高い熟練の正社員10万人の首切りを推し進めた。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭