TPPと戦争法案の裏表

公開日: 更新日:

「TPP亡国論」中野剛志著 集英社新書

 私が池上彰をダメだと思う最大の理由は、彼がTPPに賛成していることだが、10月6日付の大手紙は、まるで池上に説得されたかのように「TPP合意へ」と報じていた。情けない限りである。8日付の本紙が孤軍奮闘して、これを推進する自民党のウソを暴いている。

 TPPを結べば、日本の食料自給率は確実に下がるが、4年前のベストセラーの「TPP亡国論」には、こんな一節があった。

 2003年の穀物自給率で見ると、フランスが173%、アメリカが132%、イギリスが99%であるのに、日本はわずか27%で、足りない分をほとんどアメリカから輸入している。しかし、いま、地球規模で起きている水資源の枯渇が深刻化して不作になった時、アメリカや他の国が自国民を犠牲にして日本に穀物を輸出してくれることは考えられない。

 中野の指摘するように「アメリカは、食糧価格の上昇を見越して、TPPを仕掛けてきている」のである。

 また、佐賀の農民の山下惣一は大野和興との対談「百姓が時代を創る」(七つ森書館)で、ヨーロッパの食料自給政策に感動している。ユーロという共通通貨を持っていて、EU全体で役割分担ができるのに、そうしないで各国ごとに自給政策をとっている。なぜかと尋ねたら、こういう答えが返ってきた。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主