「火野正平 若くなるには、時間がかかる」火野正平著

公開日: 更新日:

 酒を飲みながらハイライトをふかす火野正平に問いを投げかけると、飾らず、構えず、冗談を交えながら、独特の人生論が返ってくる。ちょっとしわがれたあの声を間近で聞いているような、親近感漂う聞き書き自叙伝である。

「恋の受信アンテナは感度抜群」「俺の犬はペットじゃない」「財布と腕時計は持たない」「食べ方が汚い子には惚れない」……。好きなものは、たばこ、酒、麻雀、草野球、ハードボイルドな男たち。スキャンダル多きモテ男は、66歳の今も「男の子」であり続ける。

 家庭環境は少し変わっていた。物心ついたとき、母親はすでに再婚していた。居候気分で家は居心地が良くないし、悪い仲間もいたが、非行に走らなかったのは、スター子役の道が開けたからだ。母親のすすめで児童劇団に入り、ほどなく「少年探偵団」のレギュラーをつかんだ。子ども番組全盛だった当時、同時代の子役仲間には、渡辺篤史、ジュディ・オング、江木俊夫、太田博之などがいた。

 自然の流れで役者になり、「必殺」シリーズや「長七郎江戸日記」で活躍。最近は自転車で旅する「にっぽん縦断 こころ旅」でタフぶりを発揮している。まだまだ現役。

 私生活では、いつも複数の犬を飼っている。三十数年いっしょにいる「母ちゃん」との間に娘が2人。それでも結婚はしていない。毎年、夏の1カ月は家族とカウアイ島で過ごす。かといって、モテ男をリタイアしたわけではない。

 恋の学び舎「火野学園」には、まだ卒業していない女の子もいるようだ。「俺のまねしたらアカンぞ、と」。自分でも決しておすすめできる生き方とは思っていない。でも、俺は俺。一億総風紀委員化したような息苦しい時代に、そんな男がカッコ良い。(講談社 1200円+税)

【連載】人間が面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情