文豪の意外な素顔に触れる本

公開日: 更新日:

「『文豪』がよくわかる本」福田和也監修

 明治から昭和まで、日本の文壇史にその名を刻む文豪たちの足跡を紹介する文学ガイドブック。

 トップバッターは安政6年生まれの坪内逍遥。その名は知れども、代表作「当世書生気質」を読んだことがある人は少ないのではなかろうか。坪内は、小説の他、文学論から劇作、そしてシェークスピアの翻訳家・研究者として、日本近代文学の誕生に多大な功績を残している。一方で、私生活では学生時代から通い続けた根津遊郭の娼妓を妻にしたという。

 その他、姪を妊娠させてしまった島崎藤村や、町内会の副会長に選出され精力的に活躍したという江戸川乱歩など、50人の偉大な作家たちの業績から代表作のあらすじ、そして意外な素顔まで。一読すれば、近寄りがたかった文豪たちが身近に感じられるに違いない。(宝島社 1000円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり