「不道徳お母さん講座」堀越英美著

公開日: 更新日:

 2018年度から、小学校で「道徳」が正式な教科となり、家族愛、勤労と公共、正直誠意、礼儀など22項目を教えることになった。しかし、本書の著者がいうように、官僚のセクハラを訴えた女性記者の行為を「ある意味で犯罪だ」といってのけた下村元文科相がこの教科化を推進した中心人物なのだから、何をか言わんや、だ。また、どうして道徳で「母親の無償の愛に感動して涙する子供の物語」を教えなければならないのか。著者はいう。どのように家族を愛しているかを国にジャッジされ、正しいあり方を指示されるなんてまっぴらだ、お母さんだからってなめるなよ、と。

 そこで登場してくるのが、ごんぎつね、2分の1成人式、巨大組体操という、「感動」ご三家。1980年以降、すべての小学校国語教科書で採用されはじめた新美南吉の「ごんぎつね」、ここ十数年普及し始めた小学校行事の「2分の1成人式」と「巨大組体操」。これらはいずれも本来は自由な発露であるはずの「感動」を、ある型にはめ込んで一様なものにしてしまう。

 どうしてこんなことが起きているのか。著者は文明開化期までさかのぼり、社会は読書を通じて何を刷り込もうとしてきたのかを検証し、「無償の愛で自己犠牲する母」という母性幻想が誕生した経緯、さらには「感動ありき」の学校行事のルーツを探っていく。

 ここから見えてくるのは、戦前の修身教育から、戦後、曲がりなりにも「民主的」を奉じてきた戦後民主主義教育の地盤の脆弱さと、旧に復そうとする保守層の大きな流れである。安保法制、改憲、そしてこの道徳教育と続く、現政権並びにそれを支えている者たちの暴走を止めるためにも、もう一度彼らに声を届けよう。お母さんだからってなめるなよ――。(河出書房新社1550円+税)

<狸>


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭