「木村政彦外伝」増田俊也著
720ページ、上下2段組みで、ずしりと重い。「外伝」とはいえ、量も密度も「正伝」に匹敵する。正伝とは、2011年に刊行された作品「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」。大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞をダブル受賞し、大ベストセラーとなった力作評伝である。
13年連続日本一、天覧試合も制した最強の柔道家、木村政彦は戦後、不遇の柔道を離れてプロレスに転じた。相撲出身の力道山とタッグを組むが、プロレスのフェイク試合では負けばかり。格闘家の誇りを懸けて力道山に真剣勝負を挑み、「昭和の巌流島」と呼ばれる試合が行われた。街頭テレビの前の観衆は沸いた。
木村は本当に力道山に敗れたのか。誰が本当の勝者なのか。著者は長年にわたる渾身の取材で、文章による木村政彦の名誉回復を試みた。それでも飽き足らず、正伝に収録しきれなかった文章やロングインタビューを外伝としてまとめ、木村政彦生誕100周年を記念して刊行した。正外合わせて1400ページ超。その熱量と力業に圧倒される。正伝の読者なら、メーキングオブとして一層、興味深く読めるだろう。
著者は北大柔道部出身で、寝技中心の「七帝柔道」の鍛錬を積んだ。講道館が広めてスタンダードとなったスポーツ柔道以前の、格闘技としての柔道を体で知っている。
格闘家と作家の2つの視点を持って、死ぬか勝つかの闘いに挑む男の心の機微に分け入っていく。
ヒクソン・グレイシー、岩釣兼生、中井祐樹といった格闘家たちとの対話には、格闘技ファンしか知らないような言葉も飛び出すが、その肉声は、読者を格闘技の底知れぬ世界に引き込んでいく。秋の夜長に、じっくり読み進めたい超大作。
(イースト・プレス 2600円+税)