早川いくを(著作家、書籍デザイナー)

公開日: 更新日:

2月×日 締め切りに焦り、確定申告の書類を書き、おどしすかしで偏食の子供に夕飯を食わせ、風呂に入れ、皿を洗い、布団に倒れ込んで毎日その繰り返し。たまりゆく日常の澱。もういやだ。何もかも打ち捨てて旅に出たい。本当にそうできれば無頼派作家などと名乗れもしようが、しょせん日常という潮だまりで、つましく生きるしかないこの私だ。

 しかし小さき者に光あれ。宮田珠己氏の新刊「ニッポン47都道府県正直観光案内」(本の雑誌社 1650円+税)が出たのだ。宮田氏の独自すぎる視点の全国見どころ案内。巻頭に「グルメやおみやげ、店、宿などの情報は枝葉だから扱わない」とある。情報乞食は来るな、というスタンス。鋼のオリジナリティーだ。こりゃ信頼できる。本物の旅には行けないが、この本を片手に、脳内観光旅行と洒落込もう。

2月×日 兵庫県の日本最大の食虫植物コレクションを有する「兵庫県立フラワーセンター」を脳内観光。食虫植物に凝った中学生の夏を思い出す。ウツボカズラにモウセンゴケにハエトリソウ。草の分際で昆虫を食ってしまうところが、君たち痛快だ。

2月×日 「SF県」だという青森県を脳内観光。下北半島の仏ヶ浦の景観は、かのルネ・ラルー監督の超絶アニメ「ファンタスティック・プラネット」の世界だという。奇怪で芸術的な風景が延々と続く。青森が別の惑星だとは知らなかった。なるほどSFだ。

2月×日 石川県の忍者寺を脳内観光。抜け穴、隠し部屋、落とし階段。「からくり」という言葉のフェチ感。蘇る中2メカ魂。からくり屋敷に住んでみたい。そして意味なく宅配の配達員さんを天井吊りにしてみたい。

2月×日 今日は沖縄県を脳内……。え? 学用品を買うから2万円よこせ? 風呂を洗え? もう子供が帰ってくる? ああ、もう現実に引き戻された。脳内観光さえ自由にできないとは。しかしいつか本物の旅に出てやるぞ。無頼の旅ガラスとなって、いや、カモメのジョナサンとなっていずこともなく飛び去ってやるのだ。この日常から……。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情