「ヘンな名湯」岩本薫著

公開日: 更新日:

 日本には約3000もの温泉地があり、温泉施設に至っては2万カ所以上ある。それらを利用する宿泊客は年間で日本の人口を軽く超える。

 温泉好きな日本人を満足させるために、山奥の秘湯から贅を極めた温泉旅館まで、ちまたには温泉情報があふれ返っている。だが、本書はその名からも分かる通り、類書などでは決してお目にかかれない「ヘンな」温泉施設を紹介するガイドブックだ。

 ヘンとは何が変なのか、ヘンなのに名湯とはこれいかに。そんな疑問を抱きつつ、ページを開いてみると、すぐに納得。自動車整備工場の敷地の奥、温泉の看板も出ていない飾り気のない建物で営業する「光風温泉」(青森県)や、「でめ金食堂」(岩手県)というドライブインに併設され、食事をした人だけが入れる温泉、魚屋さんが自宅の風呂として使っていた鉱泉が評判となり、湯小屋を造って一般客に開放した「丸一魚店 美山富士の湯」(福島県)など、確かに普通の施設に慣れた身にはハードルが高そうな温泉ばかり。

 でも、その一つ一つを自ら堪能した著者によると、それぞれが個性的で「浴感」は最高なのだそうだ。

 他にも玄関で出迎えてくれる謎の人形をはじめ、館内がオブジェでカオス状態の「赤城温泉 御宿総本家」(群馬県)や、湯船に源泉を注ぎ込む湯口がなんと乳房の形をしているその名も「おっぱい風呂」(新潟県松之山温泉・白川屋)、白装束のマネキンが出迎えてくれる宗教施設の祭壇の裏にある「永和温泉みそぎの湯」(愛知県)、どう見ても民家にしか見えない一軒家の玄関を入り、鉄のらせん階段で下りていった地下深くにある「吉尾公衆浴場」(熊本県)など31温泉を網羅。

 勇気を出して訪ねれば、そこには最上の温泉があなたを待っている。

(みらいパブリッシング 1450円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情