「口がきれいだと、健康で長生きできる」古舘健著

公開日: 更新日:

 口腔外科医として年間およそ2000人の患者の口の中を診察してきた著者は、万病を遠ざける近道は口内環境を整えることだと断言する。口は体の中でも外部に開かれた部位であり、口の健康が保たれていなければさまざまな疾患を招きやすくなるためだ。

 よりよい口内環境のためにまず重要なのが、唾液減少の予防だという。年齢を重ねても自分の歯でしっかりと噛めることは、健康長寿のために非常に重要だ。しかし、唾液が少なくなると虫歯や歯周病にかかりやすくなり、歯を失わせるきっかけとなる。

 唾液には、口内細菌が糖類から作り出す酸を中和させる働きがある。たとえ甘いものを食べても、唾液がしっかりと出ていれば30~60分後には酸が無効化される。ところが唾液が減少していると、この働きが弱まり、いくら歯磨きを頑張ってもわずかに残った糖から酸が作られ、歯へのダメージとなる。

 さらに唾液には、母乳にも含まれるタンパク質の免疫グロブリンAや、リゾチームといった酵素も豊富。これらが高い抗菌作用を発揮し、ウイルスや細菌が体内に侵入するのを防いでくれている。つまり、唾液が減少するとこれらの“門番”も少なくなるということで、疾患リスクも高まってしまうのだ。

 年齢を重ねるとドライマウス(口腔乾燥症)になる人が増えるが、簡単な口のエクササイズで唾液を増やすことは可能だ。例えば、口を大きく動かしながら「あ~、い~、う~、べ~」と発声すること。また、両耳の前や頬の下を指先でくるくるとマッサージするのも、唾液の分泌を助けてくれる。

 本書では、二刀流での歯磨き方法や口を鍛える呼吸法なども伝授。健康長寿を目指すなら、まずは口の環境を整えることだ。

(KADOKAWA 1200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  2. 2

    大山悠輔逃し赤っ恥の巨人にOB評論家《良かった》 FA争奪戦まず1敗も…フラれたからこその大幸運

  3. 3

    悠仁さまの進学先に最適なのは東大ではなくやっぱり筑波大!キャンパス内の学生宿舎は安全性も高め

  4. 4

    過去最低視聴率は免れそうだが…NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?

  5. 5

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  1. 6

    《次の朝ドラの方が楽しみ》朝ドラ「あんぱん」の豪華キャストで「おむすび」ますます苦境に…

  2. 7

    国民民主党・玉木代表まだまだ続く女難…連合・芳野友子会長にもケジメを迫られる

  3. 8

    「人は40%の力しか出していない」米軍特殊部隊“伝説の男”が説く人間のリミッターの外し方

  4. 9

    瀬戸大也は“ビョーキ”衰えず…不倫夫をかばい続けた馬淵優佳もとうとう離婚を決意

  5. 10

    迫るマイナ保険証切り替え…政府広報ゴリ押し大失敗であふれる不安、後を絶たない大混乱