「1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365」齋藤孝監修/文響社

公開日: 更新日:

 世界的なベストセラーになったデイヴィッド・S・キダー他著「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」(文響社、2018年)にならい、日本に関して編集した優れた作品だ。ミニ百科事典と書評の双方の要素を持っている。

 監修者の齋藤孝氏は<日本の文化や伝統、あるいは自然を総合的にまとめて振り返るという行為は、学生時代を総復習するようなもので、有意義な体験になると思います。日本には素晴らしい自然、技術、文化があふれています。それでは、復習の快感というものを味わってみてください>と「はじめに」で記している。確かに学生時代の総復習に最適の本だ。

 曜日ごとに興味深いカリキュラムが組まれている。

 月曜日――自然(私たちが暮らしている環境と、ともに生きている動植物について)。火曜日――歴史(日本人の起源から、日本が近代化する歩みまで)。水曜日――文学(今も読み継がれる不朽の名作から、和歌や俳句、詩まで)。木曜日――科学・技術(古代の土木技術から、近代のノーベル賞受賞に至るまで)。金曜日――芸術(絵画、建築、彫刻など、世界に誇れる日本の芸術品について)。土曜日――伝統・文化(今も日常に残っている習慣の始まりや、伝統的な風習の数々)。日曜日――哲学・思想(神道と仏教、お寺と神社。日本の神話から哲学まで)

 例えば、科学・技術の「戦闘機・戦艦」という項目にはレーダーに関する興味深い記述がある。

<新兵器であるレーダーの性能を向上させたのは、1920年代に宇田新太郎(1896~1976)と八木秀次(1886~1976)が発明した指向性短波長アンテナ「八木・宇田アンテナ」だった。ただし、その性能の優越性に気づいたのは日本ではなく欧米の軍であった。(中略)/しかし結局、ABCD(アメリカ・イギリス・中国・オランダ)包囲網によって工作機械の輸入が停止されたため精密機械が造れず、整備するための熟練エンジニアの人数も限られた状況で、日本は科学技術戦というべき近代戦争を勝ち抜くことはできなかった>

 優れた技術を活用できなかった日本の政治システムに大きな欠陥があった。 ★★★(選者・佐藤優)

 (2020年10月23日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭