「DNA再起動 人生を変える最高の食事法」シャロン・モアレム著 中里京子訳

公開日: 更新日:

 炭水化物抜きダイエットをやったことがある人は少なくないだろう。しかし、成果が出る人もいるが、思った以上に痩せないという人もいる。逆に、炭水化物を3食しっかりと食べた方が痩せるという人もいる。いったい何が本当なのか。

 医師である著者は、誰にも等しく効果をもたらすダイエット法など存在せず、その鍵を握るのは遺伝子であると解説。遺伝学や栄養学の知識を融合し、DNAに合わせて行う食事法について紹介している。

 私たちの唾液の中にはアミラーゼという酵素が含まれ、でんぷん分子を切り刻んで麦芽糖に変える働きをしている。しかし、唾液中に含まれるアミラーゼの量はすべての人が同じというわけではない。両親から受け継いだ、アミラーゼをつくるAMY1遺伝子のコピーが多い人ほど、アミラーゼの量が多いのだという。

 アミラーゼが多い人の場合、炭水化物を大量摂取すると同時に大量の麦芽糖が作られるため、血糖値が急上昇して肥満につながるのだろうか。実は全く逆で、AMY1遺伝子のコピーが多く唾液にアミラーゼが大量に含まれる人ほど、糖が押し寄せることを体が予測していて、より早く、多くインスリンが分泌されていることがアメリカの研究で分かっている。そして、AMY1遺伝子のコピーが多い人ほど血糖値が低く肥満になりにくく、コピーが少ない人ほど肥満になりやすいことが判明しているという。

 本書では、無塩のクラッカーを噛みしだき味が変わる時間を計ることで分かる、AMY1遺伝子の診断テストを紹介。DNAのタイプ別に適した1日の炭水化物摂取量などが示されている。巻末には、おすすめの献立も掲載。健康やダイエットの成果を高めたいなら、DNAに合う食事法が不可欠なのだ。

(ダイヤモンド社 1800円+税)

【連載】長生きする読書術

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情