「ルポ東尋坊」下地毅著

公開日: 更新日:

 福井県坂井市にある東尋坊。2010年、この地で一人の男性が「NGO 月光仮面」を名乗って自殺防止活動を始めた。定期パトロールは水曜と土曜の週2回だが、東尋坊の近くにある2台の公衆電話ボックスに置いた月光仮面の名刺を見て電話をかけてくる者がいれば、すぐに駆けつける。10年前、名刺を置いて最初に電話をかけてきたのが28歳のマサキだった。

 継父に虐待され育ったマサキは、26歳の頃から自殺未遂を繰り返し、あるとき訪れた東尋坊で、ふと公衆電話が目に入った。中にあった名刺に電話をかけると、月光仮面がすぐに駆けつけてきて「電話をかけてきたってことは生きたいってことだよね」。

 月光仮面に手伝ってもらって生活保護を申請し、1カ月後には東尋坊近くのアパートで一人暮らしをスタート。今はそのマサキが、真っ先にSOSの電話の主の元に駆けつける役割を担っている。

 同居の男から暴力を振るわれ、両親の位牌(いはい)を持って東尋坊にやってきたリカコ(52歳)、派遣切りで収入が途絶えたオサム(42歳)ら、保護された人々の人生と、その活動をルポルタージュ。自殺防止にとどまらず自立を促していく過程では、支援者たちの温かさの半面、生保申請をあの手この手で受け付けない窓口の冷たさ、自殺以外に解決策がないと思い込まされる現代社会のありさまが透けて見える。

(緑風出版 2400円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」