著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「死ぬまでにしたい3つのこと」ピエテル・モリーンほか著 加賀山卓朗訳

公開日: 更新日:

 冒頭はショッキングだ。主人公が病院のベッドで目を覚ますと、隣のベッドには24時間前に彼に銃口を突きつけていた男が眠っていたからだ――おお、なに、それ。と思わず言いたくなる幕開けだ。

 主人公のジョンはFBIの捜査官で、麻薬カルテルに潜入していた経緯が急いで語られる。組織にもぐり込んだ人物を追及されるシーンも描かれ、その緊迫した場面から、いろいろあって病院なのである。このあたりは冒頭の読みどころでもあるので、詳しい紹介は省略する。

 とにかくジョンは、裁判後に故郷に帰ることを決意する。証人保護プログラムでは、容易に追跡される場所は避けるのだが、弟が殺人容疑で捕まり、現地警察は頼りにならないから、救出に向かうのである。

 本来なら容疑者の身内が捜査チームに入ることはできないが、ジョンは身分を偽ってチームに入り込む。その正体がバレればチームを追われてしまい、さらに居所がバレれば組織の殺し屋がやってくる。ようするに、二重の秘密をかかえながら、真犯人捜しが始まることになるのだ。

 個性的なわき役たちの造形がいいし、余韻あるラストもいい。これはシリーズの第1作で、この春に第2作も出るということなので、こうなれば続きを読みたい。気になることがあるのだ。一気読みのスウェーデン・ミステリーの快作だ。

(ハーパーBOOKS 1440円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ