「わたしは無敵の女の子」ケイト・T・パーカー著、栗木さつき訳

公開日: 更新日:

 アメリカの「美しい」少女たちのポートレート集である。

 とはいっても、表紙の少女エラ(12歳)の引き締まった表情、そして書名からもお察しの通り、美しいと聞いて鼻の下がちょっと伸びてしまう男性と著者では、美しさの概念がちょっと異なる。

 写真のエラは、初めて出場するトライアスロンの大会を控え、「ものすごくこわかった」のだが、前日に「どんなにこわくても、どうってことないって顔をしなさい」とママから言われ、してみせた表情を撮ったもの。

「これを見ていると、ほんとにこわいものなんかないって思えてくる」とエラは言う。

 両親に「ありのままの自分」でいることを認められて育った著者は、自分も娘たちに「ありのままのあなたがステキ」と伝え続けてきたという。

 もうお分かりだろう。この写真集に登場する写真は少女たちのありのままの姿をとらえたものなのだ。

「カンペキって、そんなにいい? カンペキって、たいくつでしょ」と屈託なく笑う12歳のヌール、「このソバカス、気にいってる。だって、これもあたしの一部だもん」と、見事なソバカス顔でちょっとカメラにおちゃめな変顔をして見せる9歳のエラD.「自分でつくりだすのはいつだって楽しい。それがいちばんだいじ」とギターを抱えた10歳のヨリサなど。

 それぞれのポートレートには、彼女たちが発した言葉が添えられる。

 カメラをにらみつけるようなエラのような少女もいれば、意志の強さが瞳に宿る少女や、遠く未来を見つめるような視線の少女、そしてこれから起こる楽しいことにワクワクと胸を躍らせ目が輝いている少女など。その率直な言葉と少女の純粋な目の輝きについつい引き込まれてしまう。

 中には、数カ月の間に立て続けにがんで両親を失った18歳のフェイスや、車にひかれて骨がつぶれた14歳のシェルシー、がんに片足を奪われた12歳のグレースB.のように、大きな試練に立ち向かっている少女もいる。

 著者は、美しさとは、「髪を整えていることではないし、おしゃれな服を着ていることでもない」。美しいというのは「つよい」ということだという。

 登場する少女たちの美しさは、どんなことにも前向きに取り組む、その強さからにじみ出ているようだ。

「そんなことするほどつよくないって、みんながおもうようなことだって、わたしはたっくさんできる」と腕を組んで堂々とカメラの前でポーズをとるディランなど、たった6歳にして確固たる自分を持っている。「あたし、ちょっと、おこりんぼよ」と言う7歳のアリスには、こちらも子ども扱いをせずにちゃんと向き合わなければと思わせる真剣さがある。

 日本では今さらながらの男女平等論議が盛んだが、ありのままの自分を生きる彼女たちのその姿は、そんな頭でっかちな論争を軽々と超え、女も男も、生きる上で何が大切なことなのかをストレートに教えてくれる。

(海と月社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動