「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」川内有緒著

公開日: 更新日:

 目の「見えない」人と一緒にアートを「見る」。形容矛盾めいたタイトルだが、本書を読み進めていくうちに、これを矛盾と思ってしまうのは、先入見にとらわれた大いなる錯誤であることがわかってくる。

 白鳥建二さんは年に何十回も美術館に通う全盲の美術鑑賞者。友人に紹介されて、著者が初めて白鳥さんと会ったのは東京・丸の内にある三菱一号館美術館。目が見えない人が美術作品を「見る」とはどういうことなのだろうと想像をめぐらしながら、著者は白鳥さんをアテンドして一つ一つの絵を説明していくのだが、ピカソの《闘牛》という絵を前にして、著者と友人は混乱に陥る。いろいろな角度から見た対象物を混然一体に描くピカソの絵をうまく説明することができないのだ。

 しかし、2人が戸惑っているこの様子を白鳥さんは面白いという。どうやら彼は、作品に関する正しい知識やオフィシャルな解説は求めておらず、目の前で行われる筋書きのない会話に興味があるようだ。またある作品を前にしてある男性学芸委員が「湖があります」と言った後に、よくよく見直して、湖ではなく原っぱだと訂正した。それを聞いた白鳥さんは、“見える人”も実はそんなにちゃんと見えていないんだとわかり、気が楽になったという。そう、白鳥さんと一緒に作品鑑賞すると、自分の思い込みや勘違いに度々気づかされるのだ。

 白鳥さんが美術館通いを始めたのは、大学生のときにデートで行ったレオナルド・ダビンチの解剖図展がきっかけで、作品そのものよりも美術館の静かな雰囲気や説明にわくわくした。「美術館に行くなんて、なんか盲人らしくない行動で、面白い」と思って、以後自ら美術館に電話をかけて、作品を見たいのでアテンドを依頼するようになったという。

 そんな白鳥さんに導かれるように、著者たちはいくつもの美術館を訪れ、白鳥さんの見えない目を通して、流れ続ける時間、揺らぎ続ける記憶、差別と優生思想といった、普段は見えないもの、一瞬で消えていくものを発見していく。 <狸>

(集英社インターナショナル 2310円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動