「絡まり合う生命」奥野克巳著

公開日: 更新日:

 ボルネオ島の熱帯雨林に生きる狩猟民プナン。文化人類学者である著者は、2006年からたびたびプナンのもとを訪れ、寝食を共にして人間の根源的な生き方について学んできた。本書は、それらの体験からたどり着いた新たな人類学の考察だ。

 あるとき、プナンと共に狩猟に出かけて疲労困憊となった著者は、獲物が解体される間、地べたでごろ寝をした。ふと気づくと、体の上を2センチほどのアリが何匹も這い回っていたため、透明のレインコートを頭からかぶって再び眠りについた。どれくらいの時間が経過したのか、ふと目を覚ますと“シャカシャカ”という大音響が響き渡っている。おびただしい数のアリたちがレインコートの上を行進し、目の前にアリの顔が大写しされていた。著者は、まるで自分がアリの世界と一体化したような錯覚を覚えたという。他にも、強烈な繁殖力からプナンでは“長い髪の女”が宿るとされるシメコロシイチジクの不思議な生態、人間が近づいていることをさえずりによってサルに知らせるヒヨドリなど、さまざまな生命と対峙するうちに著者が行きついたのが、「マルチスピーシーズ(多種)人類学」である。

 これは2000年代に登場した新しい研究ジャンルで、人間という一種から多種へと視点移動し、人間を含むあらゆる生物種は他の種や環境から孤立して存在するのではないという考え方。「人間-動物」というように一対一の関係でもなく、“絡まり合い”というキーワードで人間を含む多種同士が働きかけ合い、結果として関係性の継続や断続に至るというものだ。

 人間と他の生物は同等であることを教える本書。人間中心主義を続ければ絶滅も避けられないと警告している。

(亜紀書房 2200円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース