「交渉人」五十嵐貴久著

公開日: 更新日:

「交渉人」五十嵐貴久著

 立てこもり事件や誘拐事件の犯人に対応するため、欧米などではプロの交渉人(ネゴシエーター)の育成がなされているが、近年日本でも、専門の人質交渉官として捜査1課特殊犯捜査係などに置かれるようになったという。本書は、その交渉人が主人公。

【あらすじ】警視庁に入庁した遠野麻衣子は内勤希望だったが、男女雇用機会均等法の実例を示そうという上層部の思惑により、警備部警護課特殊捜査班に配属された。一方、FBIでネゴシエーターの研修を受けた石田修平警視正は、日本で最も交渉術に詳しい警察官として人材育成に当たっていた。そこで白羽の矢を立てられたのが麻衣子だった。

 麻衣子は石田を講師として交渉術の研修を受け優秀な成績を収めたが、次第に石田に引かれていくのを感じていた。それを知ってか、彼女の優秀さをやっかむ何者かに石田との不倫をでっち上げられ、所轄の経理課に左遷されてしまう。

 それから2年。品川でコンビニ強盗があり、逃走した犯人3人が近所の病院に人質を取って立てこもるという事件が起こった。石田が犯人との交渉に当たることになったが、到着までの間、麻衣子に代理として現場の指揮を執るようにとの要請があった。なぜという疑問ながら石田と会える喜びで麻衣子は事件に臨む。

 石田の到着後、犯人側との交渉が始まるが、それは教科書通りの見事なもので、周囲の警官たちも感嘆を隠せなかった。いよいよ最後の人質解放の段階になって、特殊部隊の突入態勢も整ったかに思えたが、そこで待っていたのは……。

【読みどころ】FBI仕込みの交渉術を駆使する緊迫した展開と意想外の結末。エンターテインメントの要素がたっぷり詰め込まれた傑作サスペンス。 〈石〉

(幻冬舎713円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ